だいぶブログから離れてしまいました。ご無沙汰いたしております。今回は合計4週間のフランス・アルプスの滞在となりました(去年は6週間!)。残りもわずかとなり、思い残すことの無いよう毎日予定を立てて外出していましたが、昨日から原因不明の全身蕁麻疹!ビックリです。パリに戻ったら勿論、原因を突き止めたいので検査をしてもらおうと思っています。朝一で予約なしの外来に行ってきました!結果、外的刺激によるアレルギーでは無いとの事で、食べ物アレルギーらしいのですが・・・。私の楽しみが減る~!(>_<)
今日はゆっくり家にいることになりました。
写真の整理をしながら、ブログ再開をします♪
***********************************************************************
L'Igloo(Morillonモリオンの山のレストラン)
こちらはフランスのファミリースキー場として有名なMorillonモリオン。夏場はリフトを使ってマウンテンバイクを運び、下りてくる・・・という遊びも出来ます。勿論、リフトを使わずに脚で登り、山頂でピクニックをして下ってくることも出来ます。山登りの初心者コースかもしれませんが、冬はスキー場ですので傾斜はきついです。その点をご注意下さい。
二つのリフトを乗り継ぎどんどん登って行きます!
じゃ~ん、到着♪ラクチンでした!笑
まずはキーンとよく冷えた、泡のきめ細かいビール!私は日本人なので一気飲み♪他のみんなはびっくり顔!
こちらはサヴォア地方流のオムレツ♪ラードン(ベーコンに似たもの)とエメンタールチーズがタップリ♪

同じ物だけど、こっちの方が写真が美味しそうに撮れているかな?
Pela じゃがいものスライスに炒めたラードンと玉葱を加えて、Roblochonというこの地方のチーズを加えてオーブンで焼いた昔ながらの郷土料理。現在はTartifletteという名前で有名かもしれません。
Croute Fromageです。 Pelaとほぼ同じですが、クルトン(焼いた硬いパン)がじゃがいもの代わりに入っています。こちらも昔ながらの郷土料理です。
Croute キノコ 巨大なクルトンにキノコの旨みがにじみ出たチーズソースが・・・♪
これらの付け合せに各種生ハムの盛り合わせ!
Farcement。簡単に言えばミルフィーユですが、お野菜で出来ています!茶色いのは表面をカラメリゼしているからです。こちらも郷土料理の一つです。
はい、こんなに重い(大変美味しいんですよ!基本的には冬場のお料理です。)お料理を食べた後に、野生ブルべりーがタップリの大きなタルトをいただきました。不思議、ペロリとみんな完食♪
帰りもリフトで下りられますが、下りくらい歩きましょう、腹ごなしに(笑)。
愛犬フォクシーも走る、走る!
ちょっと休憩。
フォクシーにもお水を忘れずに!
貯水湖です。冬場、スキー場に雪が足りない時にはこの貯水湖の水を使って人工雪を降らせます。今年の3月にはお水が残っていませんでした。お天気は良かったのですが、雪が降らず・・・。
可愛い、野の花の写真も忘れずに♪
野生のフランボワーズ。小粒ですが味が濃く香り高い♪
カエルの赤ちゃん(おたまじゃくしより成長しています)を発見!
フォクシーは暑いのが苦手。草むらに入り、涼を取ります。
ゆっくり下りてきて、無事駐車場まで到着しました。フォクシーは車に乗りたくはありません。何故って?もっと自然の中をお散歩したいからです。帰りたくないフォクシーはよそ様の車の下に、ネコのように潜り込んでしまいました。
本日最後には愛娘が撮った自分の影(^-^)
人気ブログランキングへ